日常の生活

あん・すり~る農園

 夏野菜が実る時期ですね。

 2歳児クラスでは、おやつのとうもろこしの皮むきに挑戦しました。

 皮付きとうもろこしを見せた途端、もくもくと剥き始める子どもたち。あっという間におなじみの黄色いつぶつぶが顔を見せました。とうもろこしって実はこんな風にできているんだね~!と発見でした。

5月に植えたトマトやオクラの苗。毎日、散歩の前にどれだけ育ったかの確認をしています。水やりの姿も板についてきました✨

園から少し離れたところに畑を借りているのですが、そこに芋の苗を植えています。大人が開けた穴に苗を差したり、土をかけたり…。まさかこれが、お芋になるなんて今の子どもたちは思ってもみないでしょう👀

時々、畑を見に行っては子どもたちと生長を楽しみに見守っています。

実際に目で見て触って匂って…と五感を使うことで野菜への興味が増し増し↑↑の子どもたち。食への意欲も増し増しになる予感です。

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
保育士募集中